グローバルデジタル本部
ITデジタル部
コーポレート基盤グループ

世界一のバックオフィスをつくる

Profile

原島 洋将
航空会社系列のシステム関連企業、大手小売企業の情報システム部にて、業務改善や新規システムの導入支援などを経験。2020年にジンズに入社。現在はグローバルバックオフィスの担当としてシステム運用保守とデジタルを活用した業務改革を推進。

世界一のバックオフィスをつくる

私はグローバルバックオフィスシステム刷新のプロジェクトリーダーとして、全社の業務プロセスやフローの再設計からシステムの導入、移行までを一貫して推進しています。

プロジェクトがスタートしてまず着手したのが、グループウェアの移行でした。現状把握のために各部署の担当者にヒアリングしていったのですが、例えばそれぞれの部署に必要なデータの加工や、日々の承認作業など、5000名近い社員の日々の仕事に影響するプロジェクトでした。

はじめはひとつひとつの業務をシステムでどう効率化するかを考えたのですが、そもそもの業務の目的やその背景について理解を深めていく中で、業務プロセスをもっとシンプルにできるのではないか、あるいは業務そのものをなくせるのではないか、と考えるようになりました。

ジンズのビジョンの中に「あたらしい、あたりまえ」というキーワードがあります。これはお客様だけでなく、ジンズの社員、そして自分自身の仕事にもつながると感じています。単なる業務改善ではなく、常識を覆すような発想と最新のデジタル技術を組み合わせて全く新しいバックオフィスをつくりたいと思っています。どうせやるなら世界一のバックオフィスを目指したい。

「無個性」だった仕事に「自分らしさ」を感じられるようになった

ジンズでは部署や役職に関係なくフラットに話ができます。入社して役員の方から直接「どう思う?」と意見を聞かれたときは驚きましたね。周りに自分の思いや考えを話してみると「それいいね、そうしよう」と意見が取り入れられることも珍しくありません。このようなフラットなコミュニケーションは仕事にもいい影響を与えてくれています。

例えば、ある担当者から店舗のトラブル報告レポートに項目を追加したい、という要望がありました。レポート画面にフィールドを追加することはそう難しくはないんですが、入力するスタッフの手間も増えます。なぜそれが必要なんですか?と掘り下げて話を聞いていくと本質が見えてきました。
そもそもトラブルは起きないことが理想です。じゃあなぜ起きているのか、根本的な原因を突き止めて、改善案を考える、担当者を決めてアクションする。このPDCAサイクルを着実に回したい、そのためにトラブルの発生頻度やカテゴリー別に対応状況を見える化したい、がやりたいことだったんです。IT・デジタル視点でのアプローチは変わってきますよね。

前職では決まったことを言われた通りの状態にすることがゴールでしたが、ジンズでは「こうしたい」という思いに対してコミュニケーションを重ねることで真に実現すべきことが見えてきます。もちろん専門性や立場の違いから意見がぶつかることもありますが、それが形になって多くの人から「ありがとう」と言われたとき、その仕事に「自分らしさ」を感じることができます。

この記事を読んでくださっている方へのメッセージ

私の目標は世界一のバックオフィスをつくることです。そもそも何が世界一なのか、それがどのようなシステムが必要なのか、考えるのはそこからです。自分のキャリアにとっても大きなチャレンジですし、実現した世界を想像するとワクワクしますね。

チャレンジする意欲のある方はジンズでの活躍の場は多いと思います。自分で「こうしたい」という思いから生まれた仕事の方が絶対面白いですし、私自身そのことを実感した一人です。
ぜひ一緒に世界一を目指しませんか。